2025-01
歯医者を途中で変えることはできる?
デンタルニュース担当スタッフ、歯科衛生士の平野です。
歯医者に通院していると、「治療途中だけど、通うのを辞めたい」「歯医者を変えたいけど、勝手に変えていいのかな?」と思ったことのある方もいるのではないでしょうか?理由としては、引っ越しや仕事の都合で通院が難しくなったり、担当医と治療方針について合わないと感じていたりなど、さまざまだと思います。
結論からいうと、治療途中で歯医者を変えることは可能です。
この記事では、歯医者を途中で変えることのメリット・デメリットや注意点、自分に合う歯医者の探し方を紹介しています。治療途中で歯医者を変えようと思っている方は参考にしてみてくださいね。
歯医者を途中で変えることはできる
歯医者を治療途中で変えることは可能であり、法的な手続きも必要ありません。私が今まで歯医者で勤務してきた経験上でも、治療途中で来院された方もいれば、転院された方もいらっしゃいました。担当医に歯医者を変えることを言いづらいと感じるようであれば、必ず報告しなければならないという義務もありません。
ただし、今すでに歯医者の予約を取っている場合は、無断キャンセルしてしまうと他の患者さんの迷惑になってしまうこともあるので、必ず予約をキャンセルしてから転院するようにしましょう。転院には以下のようなメリットとデメリットがあります。
歯医者を途中で変えるメリット
歯医者が変わることで、設備や担当医も変わるので、新しい検査や診断により、見逃されていた問題を見つけることができる可能性があります。また、今よりも家や職場から通いやすい歯医者を選ぶことで、通院がしやすくなりますね。事前に歯医者の情報を調べ、自分の症状や希望に合った歯医者を選択することで、治療方針や説明に納得できる可能性が高まるでしょう。
歯医者を途中で変えるデメリット
治療するにあたってお口の中の情報が必要であるため、転院先でもレントゲン写真や検査などは再び行うことがほとんどです。そのため、レントゲン撮影の料金や初診料などの費用が二重にかかります。
紹介されて転院する場合は紹介状を作成するため、治療内容の引き継ぎがきちんとされていることが多いですが、無断で転院した場合は、引き継ぎがスムーズにされていないため、診察や治療が最初からやり直しになる可能性があります。
また、合わないからといって何回も安易な転院を繰り返すと、適切な治療が受けられない可能性があります。その理由としては、コロコロ担当医が変わると、経過を見ていないので症状や身体の状態を把握しにくいのと、担当医によって治療方針が違うため、一貫した治療を行えないことが挙げられます。
歯医者を途中で変える注意点
転院先を慎重に選ぼう
転院することを決めたものの、次の歯医者を慎重に選ばないと、また治療途中で変えるという結果になりかねません。新しく通おうとしている歯医者のホームページや口コミ情報を確認し、自分の症状に合った専門分野や治療方針での受診が可能か事前に調べておきましょう。
せっかく良い歯医者を見つけても、場所や診療時間が合わないとなかなか継続して通うことが難しいため、通院の利便性を考慮して探しましょう。
現在の担当医との相談
言いにくいということもあるかもしれませんが、転院を考えている場合は、まず現在の歯医者で相談してみるのも一つの方法です。自分の意見を伝えてみることで、歯医者を変えなくても問題が解決できる可能性もあります。
また、やっぱりどうしても歯医者を変えたいと言う場合は、現在の治療内容を確認しておくと、転院先に伝えられるためスムーズに引き継ぎができます。歯医者にとっては患者様の転院はさほど珍しいことでもないので、正直な理由を話してみても良いと思いますし、言いにくければ「仕事の都合で通いにくくなった」などの理由で十分だと思います。
費用に関する注意
現在の歯医者で、矯正治療や被せ物の治療途中であった場合、中断による返金が可能か、新たな費用が発生しないか確認しておきましょう。転院後、最初から診察し直しになる可能性は高いので、転院先で思わぬ出費とならないよう、新たな費用(初診料、検査料など)を把握しておきましょう。
自分に合う歯医者の探し方
転院先を慎重に選ぶためには、転院先の下調べが必要不可欠です。きちんと下調べをして、自分に合う歯医者を探しましょう。
口コミの活用
口コミはたくさんの方が参考にしている重要な情報源です。インターネットの口コミサイトの評価やGoogleマップのレビューなども参考にしましょう。私も歯科に限らず、病院やお店などの情報はGoogleマップのレビューを参考にすることが多いです。
また、近所の歯医者であれば知人や家族からの評判で、信憑性の高い情報を得られます。ただし、極端な評価だけを参考にするのではなく、複数の意見を見て総合的に判断しましょう。
医院の情報確認
公式ホームページで、診療内容や設備を確認しておきましょう。中には治療の実績や症例写真を載せている場合もあるので、そちらも合わせてチェックしておきましょう。歯科医の経歴や専門分野も調べておくと、自分の望む治療に対応可能かどうか事前にわかります。
通院のしやすさ
歯医者の立地だけでなく、診療時間や予約システムもチェックしておきましょう。
私は歯科ではないのですが、以前急ぎでかかった自宅の近隣の病院がありました。しかし、仕事の勤務時間の都合上どうしても頻繁に通うことができず、転院することになってしまいました。急ぎだったとは言え、今後継続して通院が可能かの確認をしておくべきだったと感じました。
歯医者での治療は週1程度のペースで継続的に通うことが多いです。また、自分の予定が空いていても、歯医者の予約がいっぱいで希望通りに予約が取れない場合もあるので、余裕を持って通える時間帯や曜日の歯医者を選びましょう。
重視すべきポイント
自分がどこに重きを置くかで変わってきますが、ポイントとしては
①歯医者の環境:衛生管理や設備の充実度
②担当医の人柄:丁寧な説明と対応
③担当医の技術:治療実績、幅広い症例への対応力
が挙げられます。総合的に見て、自分の希望と合いそうか判断しましょう。
まとめ
歯医者を途中で変えても、必ず今より良い歯医者と出会えるわけではありません。良い歯医者に出会おうとして何回も転院を繰り返すと、その度に治療が遅れ、どんどん完治から遠のいてしまうことになります。歯医者を変える場合は、転院を繰り返すことにならないよう、事前にしっかりリサーチしておきましょう。
最終的には実際に足を運び、雰囲気や対応を直接確認することが大切です。